My Cars 3(smart450クーペ)
【33,390km+8,509km=41,899km】 スマートという車は、デザインから仕様まで 全て完成されていて、手を入れる場所がありません。 ホイールも事故の衝突時に故意に曲げることにより、 バンパーの役目もするのですから、徹底しています。 モディファイするな…
【33,390km+8,895km=42,285km】 施工時期:2025年5月14日~24日 所有して約1年。 2回目のボディー磨きとコーティングを どうしてもしていただきたくて オートサービスヤマダさんに無理を言って入庫。 山田御大曰く 「全然綺麗だと思うけど、やってみまし…
【33,390km+7,410km=40,800km】時間は午前4時前。ここでETCに入らないと割引時間を逃してしまう。本当は適当に雪を見付けて「スタッドレステスト」と気楽に思っていたけれど、ニュースになるような豪雪を見て、かなり驚いてしまった。気が付けば3年物の…
【33,390km+7,210km=40,600km】スタッドレスタイアを履いたものの、一切テスト出来ていないのは寂しいと思い先週のある晩、雪のある方面に走らせてみました。横浜の気温が-1℃だから、北上すれば雪に会えるだろう。軽い気持ちだが、いつでも常備している飲…
【33,390km+7,144km=40,534km】 この車は、、前にも書いたように「スマートクーペ」という普通車白ナンバー登録で販売されたモデルです。後にファーストオーナー夫妻により、リアフェンダーとホイールを交換して軽自動車登録されていますので、以前乗って…
【33,390km+7,144km=40,534km】昨年9月上旬に洗浄交換したK&Nの湿式エアフィルター。5ヵ月と2,639km走行したので、そろそろ洗浄しようと思ったら偶然、新品のK&Nフィルターが手に入ったので、こちらに交換しました。もちろん前の物は、予備として洗浄し…
【33,390km+7,000km=40,390km】気が付けば”8カ月=7,000km”を走行しました。幸せな事に、今は数台の個性的な愛車を用途に合わせて乗っていますが、思った以上に走行距離は増えた気がします。それだけ普段の足に使えるからでしょう。以前の右ハンドルから、…
【33,390km+6,860km=40,250km】 この車は元々、北海道釧路市でワンオーナーだった為、スタッドレスタイアも付いて来ましたが、冬は殆ど乗られる事が無かったそうで、こちらに来たスタッドレスタイアも2001年製という恐ろしく古い物。当方が持っていたスタ…
【33,390km+6,122km=39,512km】我がターボエンジンの軽自動車。それも日本の軽自動車より60㏄も小さいのだからオイルへの依存はかなり強いと見て、毎回3,000km弱で交換していました。しかし、流れ出たオイルを見ながらユタカモータースさんは一言。「綺麗…
【33,390km+5,790km=39,180km】今年8月上旬に取り付けた社外品の大きな「スマート450ルーフサンシェード 」。この効果は絶大で、フロントウインドーシェードと共に、猛暑を乗り切る大切なアイテムでした。ここ数日、朝晩の気温が15℃を切り、思い切って外す…
【33,390km+5,610=39,000km】急に涼しくなりました。朝は、薄着でいると寒く、エアコンのレバーを右にしてヒーターを利かせます。小さな車で、リアにエンジンがありますから、暖かい風が出て来るまで少し時間が掛かります。とはいえ水冷なのでフロントのラ…
【33,390km+5,460=38,850km】昨晩は久々に東京へ行って、中華料理屋で遅くまで話をしていた。帰宅時の首都高速はガラガラで、挙句に外は心地良い風だから、エアコンを止めて、窓を開け、横浜まで戻って来た。しかし、この気持ちを裏切るように、交通の妨げ…
今年の暑い日々。小さな600㏄の車で移動出来るのもエアコンのお陰だ。7月にコンデンサー(フロントに付いている冷却ラジエター) を交換してからは、絶好調。通勤の20~30分では、丁度冷えた頃に車を降りるからモッタイナイ。それ以上を運転する時は、効きが…
【33,390km+4,410km=37,800km】少し気持ちに余裕が出て来たのか、フロアーマットを新調しました。色や質なども選んで・・・などと思って居たのですが意外にもお高くなってしまう。毎日酷使される事を考えたらそれなりの物で良いんじゃない?と思っていたら…
【33,390km+4,361km=37,751km】少し前に倉庫から、以前スマートKで使っていたK&Nのエアフィルターが出て来たので装着しました。見た目ではそんなに汚れて居ませんでしたが、ここ数週間で約800kmほど走りましたし、前回倉庫に入れる前に多分、洗浄はして居…
【33,390km+3,700km=37,090km】<サマリー>・スマートKとクーペは別物・スマートの右ハンドルと左ハンドルは別物・スマートKは軽いが車内はウルサイ・スマートクーペは大人のクーペ・スマートKは近距離用、クーペは長距離も楽・セミオートマは制御の出来…
【33,390km+3,590km=36,980km】7月上旬に全交換したタイアは、以前も使っていたコンチネンタル社の「エココンタクト6」をチョイス。K登録ですので、前後同じ145/65R15にしました。約1カ月半=1,250kmを走行しましたが、やはり新しいタイアは気持ちがイイ…
【33,390km+3,289km=36,679km】最後にオイル交換をしたのは、約2,500km弱。この猛暑の中、小さなターボエンジンは僕が思っているより遥かに頑張っているので3,000km前に交換する事にしました。先ずはフィルター交換。持ち込んだのは以前、Amazonで激安購入…
【33,390km+2,610km=36,000km】クラシックな雰囲気を味わうなら、昔ながらの電球(電球色)が良いのですが、視認性が良いと追突の心配が少ないだろうという想いで、LEDのナンバープレート灯を装着しました。前に所有していたスマートKでも同じ事をしました…
【33,390km+2,540km=35,930km】多くのグラスルーフを持つスマートオーナーの悩みは夏の暑さ。今の車と違いエアコンの能力がギリギリという事もあるだろう。先月、エアコンを修理して大変満足な結果になったものの、社外品で販売されているシェードを付けた…
【33,390km+2,520km=35,910km】 4月からスタートしたスマート450のプチレストア。機関類の修理が終わり、タイアも交換しましたので仕上げはボディーのディテーリング、そう「磨き」です。最近は古い車の錆を残したまま、中身をレストアするエイジング系が…
【33,390km+2,460km=35,850km】過去に何度も書いていますが、この車を買った理由は、ワンオーナーで見る限りの程度が良かった事。まあ、隣のお宅や親戚が乗って居た訳では無いから本当の詳細は不明ながら、新車からの履歴や書類は全て揃っているし、何より…
【33,390km+2,453km=35,843km】元々僕は冬の寒さより夏の暑さの方が好き。こんな時期に熱々のラーメンを汗を掻いて食べるなんて最高だ。しかし暑さは、家の中でエアコンを掛けていても頭がぼーっとして疲れるのだから、昨年以上に異常気象としか言いようが…
【33,390km+2,343km=35,733km】足回りのアライメントも終わりましたので、仕上げにタイアを交換しました。サイズは今までと同じく前後共に145/65R15サイズ。メーカーも同じくコンチネンタル社のエココンタクト6をチョイス。かなり走行音が少ないモデルで…
【33,390km+1,439km=34,829km】以前の話になりますが、この車が北海道釧路から陸送されて茨城県のバウモーターワークスさんで足回りのセミレストアをした際に見つかった車を左右に曲げる棒であるタイロット(右側)の曲がり。これが輸送時の無理な固定で出…
【33,390km+1,439km=34,829km】ワンオーナー23年のこの車。前オーナーの所でエアコンが故障したものの、北海道釧路市という比較的暑くない場所にあったため空調はさほど必要無いので修理はされず、発見時にはベルトも掛かっておりませんでした。それを前オ…
某インフラ会社が、点検で我が家にやって来たのは、トヨタの小型電気自動車「C+pod」。僕は数年前スマートKを買う時に、この車をかなり詳細に調べました。ディーラー側は、あまり一般家庭に売る感じでは無く、どちらかと言えば企業のクリーンなイメージアッ…
【33,390km+1,110km=34500km】昨日はお休みを頂いて、最近気になっていたエアコンの修理を含め、愛知県のユタカモータースさんまでドライブ。この車で長距離を走るのは初めてだから、スマートKとの違いを感じるのには良い休日です。毎度の通り、渋滞を避け…
【33,390km+833km=34223km】分かれ惜しいスマートKの引渡しに茨城県石岡市のBow Motor Worksさんにお伺いしたので鳴らなくなったホーンの整備と、オイル&フィルター交換をして頂いた。考えてみれば、乗り始めて約1ヵ月弱経った。<ホーントラブル>これは…
【33,390km+536km=33,926km】地下駐車場でバックをしていて、右上のスモールライトが点いたり点かなかったりしているのを発見。ダブル球ですので、1個で2フィラメントだからスモールライトとブレーキ球が点灯しますが、昭和世代スタイルの、叩くときちん…